Kanemiya Aya Official Web

Thinking Time

心理学を学ぶきっかけ

心理学という言葉自体は高校生の時(約25年前?)には認識していました。
今考えてみたら興味を持ってはいたのに、
自分を見失って周りに振り回されまくっていた(というか自分でぐるぐる目を回していた)わたしには、その直感を信じることができずスルーしたのです。

あぁ、あの時に独学でももっと触れていれば!!

なんて思うこともなくはないですが、
今、すでに出会っているので日々楽しく生きています。
過去の「やっておけば!」というのも別に後悔というほどでもありません。
わたしが出会ったタイミングはわたしにとってベストなはずです。

今年入ってからというもの知識欲がめっちゃ満たされてます。
日々面白い疑問を思いついて1人で考えてはニヤニヤしてるんです(怪)

はー!楽しい!

さて!(無理やり軌道修正)
心理学を今日のように学ぶきっかけですね(すぐ脱線する)
このコーナーを作ったのもその一環になります。

去年ご縁があってSTVさんの番組に出演させていただきました。
何がどう繋がっていったやら、、、
発端のコミュニティラジオ出演は
タイ古式マッサージ店のオーナーがわたしに声かけてくださって出演したんです。
こういうチャンスはどこからやってくるかわからないですね!(笑)
「出る〜?」って聞かれて、「あ、はい。じゃぁ。」みたいな感じで決まりました。

ラジオ出演も初だったのですが、知人でご視聴くださった方も多かったんです。
その際は好意的な感想が多くて、「楽しかった!良かったなぁ」と割と軽くに受け止めていました。

と「同じ調子」で次はテレビに出演してみたら、
さすがの全道放送、その後の視聴人数やらSNSの動き、
知らない人から連絡が乱発してくる・・・
匿名の感想、、、
ちょっと恐怖を、ちょっとどころじゃない恐怖をこの身に感じてしまったのです。
身を切られるような、という表現はこれか!というほどの恐怖でした。
どこから槍が降ってくるかわからないのですから。
1ヶ月くらいの間でしょうか、
「世界にはいろんな人いる・・・
2・6・2の法則・・・絶対にわたしが嫌いな人は一定数いてそれは仕方のないことなんだから、その2に注目しないで、好意的な感想を言ってきてくださった人を大事にしよう。コンタクトをとってこなくも好意的に受け止めてくださった方も大勢いるはずだ。嫌われる2に集中するな。」と必死で唱えて眠りについてました。

もちろんお昼間はそんなことを不安に思っているとは態度に出さずに。

でも不安なんですから、どんどん自分が解離していくことに気づいていきました。
この感じは危ない。これは本能で感じました。
こう見えて(?)、うつになったこともありますから、
もちろん、またなりたくないわけです。
その症状の手前で気づいた「今」なんとかしなければならない、と思って決して安くはない料金を払って学びはじめて今に至ります。

自分がどこから引っ掛かっているのかを知り
自分そのものの長所短所を知り、自分の思考のクセをしり認め、
相手も同じだと認めていくワークを繰り返しました。

夫、母、息子たち・・・
生徒さん、友人、嫌いな人・・・

いろんな人を相手に話し直しました。

人の本音を聞き、わたしの本音を話しました。
お互いを認めて「そう思っているんだね、面白いね、素敵だね」を繰り返しました。

続けていくうち時間が経過してテレビ出演のことを不安に思うことがなくなった頃、不思議と「そういえばテレビ出てたよね?!素晴らしかった!」という知らない方々からの連絡が相次いできたのです。放送日から数ヶ月は経った頃です。
何なら今も声をかけられます。
たった1日、CM除いて10分も出演はしていないのに
数ヶ月経っても誰かの記憶に(好意的に)残っているなんて!

出演直後の不安はわたしが作り出していた幻しだった。
わたしが自分で不安を作って増大していただけだったんだ。

「なぁんだ。自分まだまだだなぁ!」

と笑い飛ばした瞬間、テレビ出演はわたしの中で良い思い出になりました。
(絵を描いたのは恥ずかしいけど・笑)

プレッシャーやプライドや余計なものは全部自分が作り出していたということに気づいたら、恐怖心がなくなってチャレンジできることが増えました。
今年はホットヨガを習い始めましたし(そして逆立ちを毎日しているw)、
英会話も習ってるし、リサイタルもありますし、読書週間(月3冊目標のところ5、6冊読んでいる)も続けています。アマチュア団体の賛助へ行ったり、そこでもとても感謝されてこちらも良かったなぁと思ってほくほくしてますし、
人間関係も劇的に良好です。なにせ「嫌われたかも?」なんて思うことがないのですもの。快適です。
逆に「嫌いだ!」もないですからね。

精神的に乱高下がないと演奏や練習が段違いに集中できているのを感じます。
長年(今も現在進行形)悩んでいる音程の改善は心理学のおかげだと思います(笑)
音程ってメンタルかもしれないですね。
音は揺らぎなんだから、、、そうか。軸が揺らげば揺らぐよね(独り言です)

とまぁこんなことがきっかけでした。
自分の変化や、学べることがたーーーーーーーっくさんあって
終わりがないことにドハマりしています。
音楽と一緒ですね。

演奏メンタルサポーター®️でもありますが
メンタル心理カウンセラー®️でもありますので、
音楽演奏以外のお話でも聞いて欲しかったらご一報ください。
病気療養中、女性のお悩み、お仕事について〜など。一般職の方からもお話聞いて解決してきた経験あります。

当たり前という杭をひっこぬいてみましょう〜

関連べしゃり動画
心理学を学ぶきっかけ
心理学ワーク


戻る